その他

生活防衛のためにも株式投資を続けていきたい

2024/4/3  

  今更ですが4月から生活用品含め様々なものが値上げされました。 Yahoo!ニュース“値上げの春”4月はトイレットペーパーなど2800品目 家計圧迫「ため息しか出ない」...https://news ...

今週のJリート(REIT)はものすごい上昇

2024/3/23  

  1週間前にリート(REIT)の件をブログに書いたのですが、今週はこれまでの下落を帳消しするような上昇でした。 定年までの資産運用リート(REIT)はそろそろ良い価格になってきた ...

投資は趣味でないので時間を無駄にしないように

2024/3/21  

  私はリーマンとして忙しい日々をおくっておらず、ある程度自分の時間が確保できるのですが、そうすると投資に関するSNSや株の値動きをちょこちょこチェックしてしまいます。 今は配当株投資として ...

dame

ダメリーマン会社の組織変更

2024/3/17  

  先週金曜日、私の勤務する会社では組織変更がありました。 私の異動は昨年に引き続きありませんでした。このまま定年まで大きな異動する事なくいくのかもしれません。 で、私の周りはどうかというと ...

リート(REIT)はそろそろ良い価格になってきた

2024/3/14  

  リートは昨年9月から断続的に下落してきましたが、最近下げが止まったか?とも思わせるようなチャートになっています。 東証REIT指数のチャートは以下のようになっています。 1年日足(SBI ...

贈与の事を考えようなと思い始めています

2024/3/11  

  前回、嫁さんの年金予定額が思いのほか低くてショックを受けた事を書きました。 定年までの資産運用嫁さん、自分の年金支給額にショックを受ける🕒️2024年3月8 ...

嫁さん、自分の年金支給額にショックを受ける

2024/3/8  

  このブログで何度か嫁さんのマネーリテラシーの無さを書きましたが、またもやそのお話です。 彼女はこの4月から転職するのですが、その手続きをやるなかで自分の年金の加入履歴を把握する必要があり ...

dame

ダメリーマンの自社株は悪くない状況

2024/3/6  

  ダメリーマンの私が籍を置いている会社ですが、チャート、配当履歴は以下のようになっています。 会社名がバレても害はないと思いますが、価格・時間軸は削除しています。   チャート( ...

2023年確定申告終了(少し還付金発生(喜))

2024/2/13  

  2023年(令和5年)の確定申告ですがe-Taxで終わらせました。 少しだけ還付金が発生しました。 e-Taxでの結果画面   各種、収入・税金の明細がマイナポータル経由でe- ...

高配当ではないけど優良企業から配当株を探してみる【チャート】

2024/1/19  

  配当少ないけど優良企業一覧ですが、前回は配当推移をみて、継続的な増配をしている企業をあげてみました。 2回目:継続的な増配企業 定年までの資産運用高配当ではないけど優良企業から配当株を探 ...

2024年最初のふるさと納税は石川県輪島市

2024/1/12  

  今年最初のふるさと納税は石川県輪島市への被災支援寄付金として楽天ふるさと納税から寄付をしました。 1,000円一口で口数選べるようになっています。   ※被災支援寄付金なのでお ...

高配当ではないけど優良企業から配当株を探してみる【配当推移】

2024/1/10  

  前回調べた配当少ないけど優良企業一覧ですが、この企業の配当推移を見たいと思います。 定年までの資産運用高配当ではないけど優良企業から配当株を探してみる🕒️2 ...

高配当ではないけど優良企業から配当株を探してみる

2024/1/8  

  年初も株式市場は好調で配当株と仕込むには躊躇してしまいます。焦ってはいませんが、仕込みができるようなバーゲンセール相場などを期待してもいつくるかわかりませんし、たとえ来たとしても仕込める ...

dame

ダメリーマンのボーナス(2023年12月)

2023/12/11  

  ダメリーマンの私ですが、今回もボーナスをGetすることができました。 支給額は夏から減額されていますが、それでもありがたいと思える額でした。 毎回恒例ですが、上司からのフィードバックは5 ...

dame

ダメリーマンもたまには仕事をする

2023/9/29  

  先週から今週にかけて、職場で大きなトラブルが発生し、私もそれにかり出されていました。 金融機関が利用しているシステムを維持保守しているので、当たり前ですが迅速にかつ間違えを起こしてはいけ ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5