その他

[コロナ]モデルナの異物混入への影響は?

2021/8/27  

  モデルナ製ワクチンで異物混入が認められ使用を一時中止するとのニュースがありました。   Yahoo!ニュース 5 Pocketsモデルナ製に異物 一部使用中止 - Yahoo! ...

50代単身赴任おじさんハムスターを飼い始める

2021/8/25  

  大阪へ異動した後輩の富士そば君が、ジャンガリアンハムスターを飼い始めました。 富士そば君については以下で。 定年までの資産運用富士そばロス🕒️2020年10 ...

サラリーマン50代から開始する投資

2021/8/24  

  私は50代になってから株(ETF)からの配当金(分配金)収入を第一優先として投資をしています。 サラリーマン目線でいうと退職まで10年をきり、今後給与所得の代わりとなる収入を見込むためで ...

従業員持ち株会は続ける

2021/8/18  

  自分の投資先として、まあまあ高い割合を占めている「従業員持ち株会」についてです。   定年までの資産運用会社がつらいと思っていながら入っている持株会🕒þ ...

日経平均は弱くなっている

2021/8/17  

  日経平均ですが5月の前半から27,000円前半で踏みとどまり反発をしてきました。 本日の終値は27,424円(‐98円)となっています。 今回もここで踏みとどまることができるでしょうか? ...

「不要不急は、ご本人が判断を」の結果、沖縄旅行行きました。(友達が)

2021/8/15  

  仲の良い友達と久しぶりにLINEをしました。 彼は医師なのですが、先週沖縄旅行に行ったそうです。 彼には子供がたくさんおり、ストレスがたまりにたまっているので、旅行に行って正解だったとの ...

嫁さんのコロナワクチン接種(2回目)後の副反応は。。。

2021/8/8  

  嫁さんが2回目のワクチンを一昨日(金曜)受けてきました。 彼女はファイザーです。(私はモデルナでした)   定年までの資産運用コロナワクチン接種(2回目)してきました⇒副反応で ...

テレワークで代謝大幅ダウン

2021/8/1  

  テレワークしているとまったく動きません。   テレワークの弊害   スマホの歩数表示が1日200歩くらいで終わります。 足はむくみまくります。 精神的にもイライラしま ...

コロナ後の増税が待っている

2021/7/30  

  一昨日の日経には雇用保険料引き上げのニュースが出ました。 雇用保険料引き上げ、22年度にも 雇調金増大で財源不足 日本経済新聞雇用保険料引き上げ、22年度にも 雇調金増大で財源不足htt ...

投資は退屈なもの

2021/7/29  

  私の投資スタイルは配当金目的で株をひたすら買う事です。 これと思った株を買付したら、あとはその株を持ち続けます。そして3カ月(アメリカ株であれば)、あるいは6か月に一度入ってくる配当金を ...

余力(現金)について

2021/7/27  

  投資では、ある程度の余力(現金)をもっておく事は必要だと思います。 ※保有株も余力(証券)ですが、売却しないと次の株式への買付ができないので、ここでは余力=現金としています。 現金は、年 ...

今年、株のバーゲンセールは来るのか??

2021/7/26  

  今年も7月が終わろうとして、残り5か月となりました。 昨年はコロナショックがあり、ある程度の期間下落相場が発生していたため、そこで株式を仕込んでいれば大きな利益を出せていたでしょう。私は ...

3か月に一度の上司面談

2021/7/23  

  今の部署では、部長が3か月に1度、全部員と30分程度面談を実施するとの事で、私もやってきました。   面談ではなく1on1(ワンオンワン)   最近はマネジメント層と ...

コロナワクチン接種(2回目)してきました⇒副反応でましたね。

2021/7/21  

  2回目のワクチンを一昨日(月曜)受けてきました。   定年までの資産運用コロナワクチン接種(1回目)してきました🕒️2021年6月23日&nbsp ...

手数料の高い投信も買う人がいるから次から次へでてくるんでしょうね

2021/7/16  

  野村證券からのメールで定期的に商品案内がくるのですが、その中でESGをテーマとした投信の案内がきました。 商品の概要 「ESG・SDGsに関連するファンドへの投資を通じて、次世代のために ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5