雑記

45歳定年制導入は覚悟した方が良いと思う

  1. HOME >
  2. その他 >
  3. 雑記 >

45歳定年制導入は覚悟した方が良いと思う

 

45歳定年制導入と刺激的な話題がでてきましたね。

サントリーホールディングスの新浪剛史社長。オンラインで開催された経済同友会の夏季セミナーで「45歳定年制にして、個人は会社に頼らない仕組みが必要だ」と述べた。

成長産業への人材移動が必要。企業の新陳代謝を高めるためには、雇用市場は従来モデルから脱却しなくてはいけない。その一環として定年退職の年齢を45歳に引き下げる、個人は会社に頼らない、そういう仕組みが必要だ、と力説した。その上で今の社会では転職のチャンスも十分あるとの見方を示した。

 

私は経営者ではありませんが、あの発言は理解できますし、今後はこの流れは進んでいくと思います。

今私が所属している部署はシステム開発を生業とした部署なのですが、平均年齢は30代前半です。そのなかに私(50代半ば過ぎ)がいると若い人のパワーには圧倒されます。彼らのモチベーションをあげて会社に貢献してもらう方が、私のようなおじさんにがんばってもらうよりはるかに生産性は高いです。

若手を優遇できるような会社にしたいと経営者が思うのは普通です。

45歳以降になると、やる気があっても頭・体力がついてこないのも事実です。記憶力も弱くなってきますし、新しい事にチャレンジしようにも覚えられない、すぐに疲れてしまうのです。

 

惰性でサラリーマンしている人には厳しい時代がやってくるでしょうね。

 

若い(40代以下)人は、自分がアピールできるスキルは何なのか?整理してみると良いです。何かしらあるならば、転職サイトへ登録するなどして外部の評価を聞いてみるのも良いと思います。(今の会社にばれるわけではないですし、タダですから。)それによって将来の作戦を考えても良いのではないでしょうか。年収UPが見込めるならさらに踏み込んで転職活動をしてみる。見込めないなら今後自分に必要なスキルを磨く、そこまでの気力がないなら今の会社でほどほどでもやっていける方法を考えるしかないですね。

若ければわかいほど勉強(スキル向上)の効率も高いので前向きに取り組める人はいろいろな勉強をした方が良いと思います。

 

50代の人は、今の会社で最後を迎えた方が良いと考えます。おとなしく気配を消して生き抜く方法を考えても良いかと思います。私はこれで逃げ切りを図りたい。

 

これはサリーマンとしてどう対処したらよいかです。

 

このような対処がストレスになるのならば、自分で防衛するためにも今直ぐに少額でも資産運用をしていくべきでしょう。(早い段階からなら、なお良いです。)

 

今回の新浪社長の発言に対して、けしからん、就職氷河期世代の苦労がわかっていない、というネガティブな意見も出ていますが文句言ってる暇があるなら何かしらの行動をとるべきでしょうね。

 

以前の老後2,000万円問題もサラリーマンにとっては同じことで自己責任を問われているのかもしれません。

 

よしければポチっとお願いします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

-雑記

© 2024 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5