WTRゆう

WealthNavi(2022年6月)の状況

2022/6/29  

  毎月1万円積み立てでWealthNaviで運用しています。 初回に10万円を入金し、その後毎月1万円の積み立てを継続しています。 リスク許容度は”2”で運用しています。   ポ ...

スノーボールを実感はいくらから?

2022/6/28  

    私は近い将来、配当金を収入源のメインとしたく配当株の投資をしています。 今は発生した配当金は出金はせず、投資に回しています。再投資ということですね。 再投資を続けることで、 ...

dividends

保有銘柄(米国株)の配当利回り

2022/6/27  

  現在、私が保有しているアメリカ株の一覧(配当利回り付き)です。 ABBV:アッヴィ 3.8% 今株価調整していますが、右肩上がりで株価上昇しています。コロナ後100ドル~120ドルの時に ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年6月4週)

2022/6/26  

  週末のマーケットは 6月24日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:26,491.97 +320.72 (+1.23%) 日経平均先物:26,830.00 +350.00 (+ ...

dividends

保有銘柄(日本株)の配当利回り

2022/6/24  

  現在、私が保有している日本株の一覧(配当利回り付き)です。 2229:カルビー 1.94% 高配当ではないですが継続的な増配はしています。   2914:JT(日本たばこ産業) ...

米国高配当ETF(HDV・SPYD・VYM・PFF)の比較(2022年6月)

2022/6/23  

  私は「SPYD」、「HDV」、「PFF」、「VYM」の定時買付をしています。   定期的にチャート、PER、配当利回り、構成銘柄(たまに)、このあたりを観察していますが6月はど ...

OwnersBook期失案件「大阪市中央区ホテル素地第1号第1回」の状況(2022.06)

2022/6/22  

  OwnersBookで期失案件となっている「大阪市中央区ホテル素地第1号第1回」の続報がきました。   私の投資明細はこちらです。 ↓↓↓↓   OwnersBook ...

罪深いな(ツミレバ、ちょいレバ)

2022/6/21  

    なぜ投信会社(大和アセットマネジメント)がこんなアピールをしているのかも謎ですが、レバ(レバレッジ)型の投信を若者にも広めようとしています。2年以上前からありますが。 ツミ ...

先輩の葬儀に参列

2022/6/20  

  先週土曜日は昔の会社の先輩の葬儀に行きました。 まだ60歳になっていませんが、4年間大腸がんと付き合いながら4,5日前まで普通に在宅勤務をされていたそうです。 最近は直接お会いしていませ ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年6月3週)

2022/6/19  

  週末のマーケットは 6月10日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:25,963.00 -468.20 (-1.77%) 日経平均先物:25,960.00 +180.00 (+ ...

プレリート

プレリートファンドの期失経過(2022年6月)

2022/6/16  

  先月に引き続き、プレリートファンドの期失案件「グランド赤坂」についてです。 期失案件となってしまった場合、どのようなことになるのか?せっかくなので結果がわかるまでブログには記載していこう ...

定時買付

(2022年6月)米国株の定時買付銘柄一覧

2022/6/15  

  私は米国株は月1回の定時買付による積立てを行っています。 毎月の積立額=「毎月の給与からの一定額」+「ボーナスで投資に回した額÷6か月」分としています。 現在の積立銘柄は以下の通りとなっ ...

まだ下がることを覚悟しておきます

2022/6/14  

  昨晩のアメリカ市場は大きく下落しましたね。 ダウ:30,516.74 前日比 -876.05 (-2.79%) SP500:3,749.63 前日比 -151.23 (-3.88%) N ...

現在の余力(現金比率)は40%

2022/6/13  

  ここ最近、アメリカ市場の下落が少し騒がしくなってきたと思うのですが、私自身のポートフォリオは大きく傷んでおらず、ある程度余裕をもって観察することができています。(配当系銘柄(バリュー株) ...

ボーナスが出ました(2022年夏)

2022/6/12  

  夏のボーナスが出ました。 もちろん昨年の冬からダウンしております。会社の業績が良かったこともあり、ダウン幅が少しだけ緩和されたのは良かったです。   ニュースでは4万程度アップ ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5