-
-
配当金の実績(2024年3月)
2024/3/30
3月の配当金の状況です。 日本円で合計26.4万円でした。 内訳は 日本株(18.8万):JT、花王、INPEX、ヒューリック等 米国株(7.6万):SPYD、PFF、SHELL、PFE ...
-
-
母親の件について(9)(相続関係)
2024/3/28
母親が亡くなり約8カ月が経ちました。 今日は相続についてです。 相続税ですが発生しました。約15万円です。(涙) 相続対象は以下です。 土地:アパート経営について何度か書いていますがその ...
-
-
米国高配当ETF(HDV・SPYD・VYM)そろって減配(2024年3月)
2024/3/26
ここ1~2年は円安の影響で定時買付をしていないアメリカ高配当ETFの3月の分配金が出揃いました。 前年同月比では3銘柄ともにマイナス(減配)でした。(涙) 各 ...
-
-
今週のJリート(REIT)はものすごい上昇
2024/3/23
1週間前にリート(REIT)の件をブログに書いたのですが、今週はこれまでの下落を帳消しするような上昇でした。 定年までの資産運用リート(REIT)はそろそろ良い価格になってきた ...
-
-
投資は趣味でないので時間を無駄にしないように
2024/3/21
私はリーマンとして忙しい日々をおくっておらず、ある程度自分の時間が確保できるのですが、そうすると投資に関するSNSや株の値動きをちょこちょこチェックしてしまいます。 今は配当株投資として ...
-
-
ダメリーマン会社の組織変更
2024/3/17
先週金曜日、私の勤務する会社では組織変更がありました。 私の異動は昨年に引き続きありませんでした。このまま定年まで大きな異動する事なくいくのかもしれません。 で、私の周りはどうかというと ...
-
-
リート(REIT)はそろそろ良い価格になってきた
2024/3/14
リートは昨年9月から断続的に下落してきましたが、最近下げが止まったか?とも思わせるようなチャートになっています。 東証REIT指数のチャートは以下のようになっています。 1年日足(SBI ...
-
-
贈与の事を考えようなと思い始めています
2024/3/11
前回、嫁さんの年金予定額が思いのほか低くてショックを受けた事を書きました。 定年までの資産運用嫁さん、自分の年金支給額にショックを受ける🕒️2024年3月8 ...
-
-
嫁さん、自分の年金支給額にショックを受ける
2024/3/8
このブログで何度か嫁さんのマネーリテラシーの無さを書きましたが、またもやそのお話です。 彼女はこの4月から転職するのですが、その手続きをやるなかで自分の年金の加入履歴を把握する必要があり ...
-
-
ダメリーマンの自社株は悪くない状況
2024/3/6
ダメリーマンの私が籍を置いている会社ですが、チャート、配当履歴は以下のようになっています。 会社名がバレても害はないと思いますが、価格・時間軸は削除しています。 チャート( ...
-
-
トラリピFX 2024年2月成績
2024/3/4
トラリピ(FX)の運用状況です。 現在の設定内容 通貨:豪ドル/NZドル(AUD/NZD) 取引:売却 仕掛け範囲:1.08~1.124 1本の通貨量:0.4万ドル トラッ ...
-
-
日本株年初来安値更新した配当株(2024年3月1週)
2024/3/2
最近は株価上昇が続いており、毎週みていても大きく変わりばえしないので少し条件を変えて「年初来安値を更新した配当株」を探そうと思います。 まず「年初来安値更新した高配当株」→「年初来安値更 ...
-
-
配当金の実績(2024年2月)
2024/2/29
2月の配当金の状況です。 日本円で合計5.2万円でした。 内訳は 日本株(1.1万):iシェアーズ 米国社債、国債系ETF 米国株(4.1万):BTI、T、VZ、PFF、ABBV となり ...
-
-
日経平均が史上最高値更新した今からでも投資を始めるのは遅くない
2024/2/27
日経平均は34年ぶりに史上最高値を更新しその後も上昇が続いています。 ただ私のポートフォリオはまったく恩恵を受けておらず、評価損益率では30%前半からまったく上昇しませんでした。 完全に ...
-
-
(新NISA)成長投資枠の投資開始
2024/2/19
今年からの新NISAですが成長投資枠の投資を開始しました。 買付銘柄 1月から2月にかけて買付した銘柄は以下となります。 まだ合計13万円程度の利用です。 1 ...