日本株 株式 株配当金

NTT(9432)が下がる

  1. HOME >
  2. 株配当金 >
  3. 日本株 >

NTT(9432)が下がる

 

NTT(9432)が下げています。

5/10の決算発表において、今期(2024年度)の利益が減益予想となったことが要因でしょうか。

私も今年のNISA成長投資枠で買付した評価損益はマイナスの状態になっています。

 

現在の株価

 

今年の1月に高値192.9円をつけて5/17時点で151.8円ですので高値からは21.9%の下落です。

  • 6か月日足チャート(SBI証券より引用)

 

 

 

 

スポンサーリンク



 

各種指標の状態

現在の各種指標は

  • PER:11.6倍
  • PBR:1.3倍
  • 予想配当利回り:3.43%

となっています。

過去3年の推移は以下のようになっています。

とても割安と言える状態ではありませんが、指標を参考とするなら納得できる状態になっていると言っても良いかもしれません。

(以下はマネックス証券からの引用です)

予想PER

平均値には近い位置にあります。

PBR

最小値に近い位置にあります。

配当利回り

平均値と最大値の中間あたりで良い感じの利回りという所でしょうか。

KDDI(9433)とのチャート比較

KDDI(9433)との比較です。5月初旬まではKDDIの方が弱かったですが、そこからはNTTが弱くなってきています。

 

現在は買い時??

いつ下げ止まるのかわかりませんが、バリュー株(業績が今ひとつでも配当は維持あるいは増配)として長期目線で保有するには良い水準ではないかと思っています。

自分の投資への考え方、余力との兼ね合いで落ち着いて投資できる状態にあるのか?などなどご自身が投資に納得できる理由がある事が前提ではあります。

配当利回り4%となる125円あたりまで下落してくれればそこはチャンスではありますが自分の希望通りにいかないのが普通ですからね。

安定的な配当を得るには良い銘柄だと思っていますので私は少しずつ買い増ししていこうかなと思います。

よろしければポチっとお願いします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

 

-日本株, 株式, 株配当金

© 2024 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5