-
-
配当金の実績(2020年8月)
2020/8/30
月1回配当金の推移を出していきたいと思います。 本格的に米国株の投資を始めたのが昨年2019年からになります。 約1年半たった所です。 8月の配当はPFF、BTI、Tからです。 日本円で ...
-
-
(2020年8月)米国株の買付結果です。
2020/8/23
8月の米国株の買付分です。 SBI証券の定時買付を利用して、給与分とボーナス分(分割)で毎月少しずつ購入しています。 8月はSPYDを28株、AT&Tを13株、MO ...
-
-
米国債券ETFの検討
2020/8/19
株式市場の好調なのは良い事だと思いますが、こんな状況で新規で購入する銘柄にも悩む時期ではないかと思います。 そこで債券ETFについてもちょっと見てみました。 対象は「AGG」iシェアーズ ...
-
-
米国・日本株買うならリスト(2020年8月)
2020/8/10
日米株ともに結構上がっているので配当目的の定期買付 に注力ですが、候補となる銘柄をあげてみました。 対象の基準は、時価総額(大)、低PER、低PBR、配当5%以上 を基準としたいです。 ...
-
-
配当金の実績(2020年7月)
2020/8/1
月1回配当金の推移を出していきたいと思います。 本格的に米国株の投資を始めたのが昨年2019年からになります。 約1年半たった所です。 7月の配当はPFF、MOからです。 日本円で10,920円でした ...
-
-
米国株(ETF)配当月別の銘柄(高配当)
2020/7/20
将来(定年後の定期収入)に向けて高配当系の銘柄の配当月をまとめてみました。 あくまで高配当系(それ以外もありますが)で自分が今後買付してもいいかなと思っている銘柄限定です。 米国株は3ヶ ...
-
-
米国株ETFの主力比較してみます(その3)
2020/7/12
高配当ETFのセクター別の投資対象の比較をしてみました。 対象銘柄は「SPYD」、「HDV」、「VYM」の3銘柄です。 ※PFFは優先株への投資もあり他3銘柄と少し投資対象を比較するのはどうなのか?と ...
-
-
転職した若手の送別会でのお話
2020/7/9
少し前の話になりますが、会社の後輩(と言っても20歳近く離れている若者ですが)2人が転職のため会社を退職する事になりました。 現在は違う部署で仕事をしていましたが、彼らが新人の頃からの付 ...
-
-
(2020年6月)米国株の買付結果です。
2020/7/3
6月の米国株の買付分です。 SBI証券の定時買付を利用して、給与分とボーナス分(分割)で毎月少しずつ購入しています。 6月はSPYDを54株、AT&Tを13株を購入 ...
-
-
配当金の実績(2020年6月)
2020/6/30
月1回配当金の推移を出していきたいと思います。 本格的に米国株の投資を始めたのが昨年2019年からになります。 約1年半たった所です。 6月の配当はSPYD、PFF、RDSB、BPからです。 RDSB ...
-
-
米国株ETFの主力比較してみます(その2)
2020/6/26
前回、高配当ETFの概略を比較しました。 対象銘柄は「SPYD」、「PFF」、「HDV」、「VYM」の4銘柄です。 定年までの資産運用米国株ETFの主力比較してみます🕒& ...
-
-
ロイヤル ダッチ シェルからの配当金受領しました
2020/6/24
本日、ロイヤルダッチシェル(RDSB)からの配当金を受領しました。 一株当たり0.32ドル。入金額は30ドル程度でした。 66%減配の影響をもろに喰らいました。 がポジティブに考えれば配当が出た事、6 ...
-
-
BPからの配当金受領しました
2020/6/22
本日、BPからの配当金を受領しました。 一株当たり0.63ドル。入金額は37ドル程度ですがコロナショックにめげずになんとか配当を維持してくれています。 石油関連はロイヤルダッチシェルのように66%減配 ...