-
-
JT(2914)買うなら権利落ち後で良いのでは。
2021/6/16
JT(2914)は今月末が配当権利を確定する日になります。6月28日(権利付き最終日)までに買付すれば配当の権利を得る事ができます。 今期の配当金は減配され65円(1株あた ...
-
-
お菓子(食品)メーカー3社の比較
2021/6/10
株価のさえないお菓子メーカー3社をみてみたいと思います。 対象は、(2201)森永製菓、(2229)カルビー、(2269)明治ホールディングス食料品です。 ①この3社の有名なブランドは以 ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年6月)
2021/6/9
米国株に引き続き日本株でも配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 米国株同様、これはという銘柄ありませんね。 ■下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初 ...
-
-
ジャックス(8584)について
2021/6/6
今期、増配を発表したジャックス(8584)です。 kabutan.jpジャックス【8584】、今期経常は24%増で2期ぶり最高益、20円増配へ | 決算速報 - ...https://k ...
-
-
KDDI(9433)から株主優待カタログギフトが届きました
2021/6/2
KDDI(9433)から株主優待カタログギフトが届きました。(テレワーク中にカタログギフトを見ていました。(笑)) 家のみのつまみで「とらふぐの塩辛」を申し込 ...
-
-
配当金の実績(2021年5月)
2021/5/31
5月の配当金の状況です。今月は米国株でT、MO、PFF、BTIから受領。日本株はなしです。 日本円で33,700円でした。 特にMO、Tは定時買付による積み上げでそれぞれ100ドルを超え ...
-
-
日経平均2日で1,370円の下落(暴落)
2021/5/12
日経平均はこの2日(5月11日~5月12日)で1,370円の下落をしました。 ■日経平均日足チャート(SBI証券より) ネット界隈では、 オリンピックの中止 日銀のテーパリ ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年5月)
2021/5/9
米国株に引き続き日本株でも配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 米国株同様、これはという銘柄ありませんね。 ■下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初 ...
-
-
配当金の実績(2021年4月)
2021/4/30
3月の配当金の状況です。今月は米国株でHDV、KO、PFF、HSBCから受領。日本株はなしです。 日本円で11,000円でした。 4月は元々配当金の対象となる銘柄は少なく、昨年から追加買 ...
-
-
国内高配当ETFの比較【2021年4月時点】
2021/4/29
前回(半年前)、国内の高配当ETFについて記載したのですが、その後どのように変化したのでしょうか。 定年までの資産運用国内高配当ETFの比較
️2020年1 ...
-
-
第2回ROESGランキング(2020年度版)
2021/4/27
3月29日の日本経済新聞朝刊に、日本経済新聞社とQUICK ESG研究所が算出した「第2回ROESGランキング(2020年度版)」が掲載されていました。 上場企業の3期平均のROEとES ...
-
-
花王(4452) 100株購入した
2021/4/21
先日、花王(4452))についてブログに書きましたが購入してみました。 定年までの資産運用花王(4452)について
️2021年4月18日 最近買 ...
-
-
花王(4452)について
2021/4/18
最近買いたいと思える高配当銘柄が見いだせないので、高配当ではなくとも連続増配している会社の中から花王を見てみました。 連続増配銘柄は以下の通り。(マネックス証券銘柄スカウターより) &n ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年4月)
2021/4/10
米国株に引き続き日本株でも配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 米国株同様、これはという銘柄ありませんね。 ■下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初 ...
-
-
配当金の実績(2021年3月)
2021/4/1
3月の配当金の状況です。今月は米国株でPFF、SPYD、RDSB、BP、UL、日本株はJTからの受領でした。 日本円で102,844円でした。 3月はJTの配当金が2/3をしめています。 ...