-
-
(2021年3月)米国株の買付
2021/3/19
先月まで買付銘柄は、BTI、HDV、MO、T、SPYD、KO、UL、PFFの8銘柄を薄~く買付していました。 3月ですがSPYD、HDVがかなり上げてきており一旦この2銘柄をはずして、P ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年3月)
2021/3/18
米国株に引き続き日本株でも配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。(ダメ元で) やはりという感じで、これはという銘柄ありませんね。 ■スクリーニングの条件 ・時価総額:1, ...
-
-
米国株買うならリスト(2021年3月)
2021/3/17
私のように高配当関連で購入したい銘柄を探すのが困難になってきましたね。 先月同様の銘柄調査です。 ■スクリーニングの条件 ・時価総額:50,000(万ドル)以上 ・52週高値から10%以 ...
-
-
米国高配当ETFコロナショック後どのくらい戻っているか?
2021/3/7
高配当ETFはコロナショックで大きな下落をした後、なかなか戻りが弱くダウ、NASDAQの指数と連動しているETF(VOO、VTI、QQQ)と比較してもかなり見劣りのある状態が続いていまし ...
-
-
配当金の実績(2021年2月)
2021/2/27
2月の配当金の状況です。今月は米国株でT、BTI、PFFからの受領でした。 日本円で18,900円でした。 昨年比で比較すると1.6倍増加しています。T、BTIは毎月の定期買付をしている ...
-
-
(2021年2月)米国株の買付
2021/2/10
先月まで買付銘柄は、BTI、HDV、MO、T、SPYDの5銘柄でしたが今月からKO(コカ・コーラ)、UL(ユニリーバ)を追加しました。 今回の購入したい銘柄リストに基づき変更を行いました ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年2月)
2021/2/10
最近の市場の上昇もあり、購入したい銘柄が見つかりません。 そんな状況であえて買うとすれば?という事での銘柄調査です。 ■スクリーニングの条件 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上 ...
-
-
米国株買うならリスト(2021年2月)
2021/2/8
最近の市場の上昇もあり、購入したい銘柄が見つかりません。 そんな状況であえて買うとすれば?という事での銘柄調査です。 ■スクリーニングの条件 ・時価総額:50,000(万ドル)以上 ・5 ...
-
-
配当金の実績(2021年1月)
2021/2/3
1月の配当金の状況です。今月は米国株でMOからの受領のみでした。 日本円で10,400円でした。 今月の配当は1銘柄のみで少ないですが、MOもSPYDについで100ドル超えの配当となりま ...
-
-
(2020年12月)米国株の買付
2021/1/5
12月も淡々と定時買い付け(SBI証券にて)を実施しています。現在の買付銘柄は先月同様、BTI、HDV、MO、T、SPYDの5銘柄です。 2020年11月から12月にかけて高配当系ETF ...
-
-
配当金の実績(2020年12月)
2020/12/30
12月の配当金の状況です。今月は日本株はNTT、米国株はRDSB,BP、HDV、PFF、SPYD、WBKから受領しました。 日本円で46,500円でした。 SPYDはこの半年定時買付して ...
-
-
米国・日本株買うならリスト(2020年12月)
2020/12/6
12月の米国・日本株買うならリストです。大きな変化はないかもしれませんが、定期的にデータ収集して参考にしていきたいと思います。 今は配当目的の定期買付に注力ですが、候補となる銘柄をあげて ...
-
-
(2020年11月)米国株の買付
2020/12/4
11月も淡々と定時買い付け(SBI証券にて)を実施しています。現在の買付銘柄は先月同様、BTI、HDV、MO、T、SPYDの5銘柄です。 11月に発生した配当金でジョンソンエンドジョンソ ...
-
-
配当金の実績(2020年11月)
2020/11/28
10月の配当金の状況です。今月はPFF、T、BTIから受領しました。 日本円で16,000円でした。 T(AT&T)は少額ながら定時買付していますので昨年比では30ドル程度の上澄 ...
-
-
(2020年10月)米国株の買付
2020/11/11
10月も淡々と定時買い付け(SBI証券にて)を実施しています。現在の買付銘柄はBTI、HDV、MO、T、SPYDの5銘柄です。活気ある株式市場の話題から蚊帳の外にある銘柄ばかりです。(昨 ...