株式

今後円安となろうと米国株定時買付は止めない

2022/5/10  

  1か月前に米国株の定時買付で円安が悩ましいとブログに書いたのですが、そこからさらに円安になりました。 1か月前が124円。今130円~131円となってしまいました。 定年までの資産運用米 ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年5月1週)

2022/5/8  

  週末のマーケットは 5月6日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,003.56 +185.03 (+0.69%) 日経平均先物:26,800.00 -310.00 (-1 ...

dividends

ヤマダHD(9831)自社株買い

2022/5/7  

  ヤマダホールディングス(9831)が配当金のお知らせ(18円/1株あたり)と同時に自社株買いの発表を行いました。 発行済株式数の23.9%はなかなかの規模だと思います。 自己株式取得に係 ...

買うならリスト

日本株買うならリスト(2022年5月)

2022/5/4  

  日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上下落している ...

買うならリスト

米国株買うならリスト(2022年5月)

2022/5/3  

  米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:5,000(百万ドル)以上 ・52週高値から20%以上下落し ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月4週)

2022/4/30  

  週末のマーケットは 4月29日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:26,847.90 +461.27 (+1.75%) 日経平均先物:27,210.00 +340.00 (+ ...

haitou

配当金の実績(2022年4月)

2022/4/29  

  4月の配当金の状況です。今月は米国株はPFF、KOから受領。日本株はありません。 日本円で合計4,180円でした。 昨年比で-7,400円となります。 昨年と比較するとダウンしていますが ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月3週)

2022/4/23  

  週末のマーケットは 4月22日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,105.26 -447.80 (-1.63%) 日経平均先物:26,710.00 -390.00 (- ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月2週)

2022/4/17  

  週末のマーケットは 4月15日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,093.19 -78.81 (-0.29%) 日経平均先物:27,040.00 -40.00 (-0. ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月1週)

2022/4/9  

  週末のマーケットは 4月8日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:26,985.80 +97.23 (+0.36%) 日経平均先物:27,000.00 -40.00 (-0.1 ...

米国株買付するのに円安が悩ましい

2022/4/9  

  1月にドル円が116円となり上昇しているなと思っていたのが3カ月たちさらに上昇し123円~124円となっています。   ■日足チャート(SBI証券より引用) 私は米国株の定時買 ...

買うならリスト

日本株買うならリスト(2022年4月)

2022/4/5  

  日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上下落している ...

買うならリスト

米国株買うならリスト(2022年4月)

2022/4/4  

  米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:10,000(万ドル)以上 ・52週高値から10%以上下落し ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年3月5週)

2022/4/2  

  週末のマーケットは 4月1日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,665.98 -155.45 (-0.56%) 日経平均先物:27,690.00 +30.00 (+0. ...

haitou

配当金の実績(2022年3月)

2022/4/1  

  3月の配当金の状況です。今月は米国株はPFE、PFF、SPYD、BP、SHELL、HDV、VYMから受領。日本株はJT、花王からでした。 日本円で合計138,000円でした。 昨年比で+ ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5