-
-
Jリート下落中、買い時なのか?
2023/3/9
日本の高配当株はPBR1倍割れブーム(?)に乘って上昇し、ちょっと買うのに躊躇してしまう状況です。 配当狙いで、今検討するならば、配当株と比較して年初から下げているJリートへ投資するなら ...
-
-
2023年2月の取引き
2023/3/8
2月はこんな取引(買付)をしました。 スポンサーリンク 2月は1株ずつ買っていたという感じです。 三協フロンティア( ...
-
-
米国株買うならリスト(2023年3月)
2023/3/4
米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探しました。 抽出基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 時価総額:時価総額上位500社 52週高値からの下 ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2023年3月1週)
2023/3/4
週末のマーケットは 3月3日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,927.47 +428.60 (+1.56%) 日経平均先物:28,210.00 +310.00 (+1 ...
-
-
日本株買うならリスト(2023年3月)
2023/3/2
日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・過去52週高値から20%以上下落してい ...
-
-
配当金の実績(2023年2月)
2023/2/28
2月の配当金の状況です。 日本円で合計3.5万円でした。 内訳は 日本株(0円):なし 米国株(3.5万):T、VZ、BTI、ABBV、PFF となります。 昨年比では+0.6万です。ド ...
-
-
アメリカ配当株を無理に買わなくてもMMFや外貨(FX)を持っていれば良い時期
2023/2/27
私はアメリカ株を定時買付しています。 現在、定時買付している銘柄(配当利回り)はVYM(3%)、SPYD(4.9%)、PFF(5.8%)、LQD(3.3%)、TLT(2.7%)です。 特に株式ET ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2023年2月4週)
2023/2/26
週末のマーケットは 2月24日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,453.48 +349.16 (+1.29%) 日経平均先物:27,330.00 -50.00 (-0 ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2023年2月3週)
2023/2/18
週末のマーケットは 2月17日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,513.13 -183.31 (-0.66%) 日経平均先物:27,510.00 +50.00 (+0 ...
-
-
(続)アメリカ債券ETFを再び買付
2023/2/17
昨日は以下のブログを書いたのですが。 定年までの資産運用アメリカ債券ETFを再び買付🕒️2023年2月15日 アメリカのインフレの現状 ...
-
-
アメリカ債券ETFを再び買付
2023/2/15
アメリカのインフレの現状 昨日発表されたアメリカ1月消費者物価指数(前年比)は6.4%。予想6.2%よりは上振れとなりました。 【速報】 CPI 先ほど発表。 ...
-
-
現在の含み損銘柄
2023/2/13
私の保有株で評価損を出している一覧は以下になります。 日本株 定番の一位は花王です。ここまでの評価損を配当でまかなうには10年以上かかるでしょうね。(スズメの ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2023年2月2週)
2023/2/11
週末のマーケットは 2月10日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,670.98 +86.63 (+0.31%) 日経平均先物:27,590.00 -60.00 (-0. ...
-
-
2023年1月の取引き
2023/2/10
1月はこんな取引(買付)をしました。 スポンサーリンク ヒューリック(3003)は決算が良かったので100株だけ飛びついて買ってみ ...
-
-
米国株買うならリスト(2023年2月)
2023/2/8
米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 時価総額:時価総額上位500社 52週高値か ...