-
-
今年(2022年)のふるさと納税
2022/12/30
12月のボーナスで年収が確定したこともあり、限度額におさまる範囲でふるさと納税を完了させました。 今年のふるさと納税は物価高の影響もあり日用品の人気が高いそうですね。 Ya ...
-
-
テレワークのメリットあらためて
2022/3/31
私はこの1年間テレワーク率が95%程度だったのですが、めずらしく今週は出社が続きました。 ただ出社と言っても、本来の部署があるオフィスではなく営業など外回りが一時的に利用できるリエゾン席 ...
-
-
対面(電話)でやりとりする生保はクソだ。。。
2022/1/8
以前、保険の見直しをしたとのブログを書きました。 定年までの資産運用生命保険を見直ししましたhttps://yuu-inve.com/生命保険を見直ししました 遅ればせながら生 ...
-
-
今年(2021年)のふるさと納税完了
2021/12/27
会社から源泉徴収票がでてきましたので、自分の年収が確定しました。もちろん年収は定年にむけて下り坂を転げています。 ただ会社の業績がまずまずだったため自分の評価のみの下げといった感じではあ ...
-
-
生命保険を見直ししました
2021/12/3
遅ればせながら生命保険の見直しをしました。 現在加入しているのは終身保険で、死亡保障+入院保障+3大疾病(がん、心筋梗塞、脳卒中)に対応するような契約内容です。 現在の契約は年末で満期を ...
-
-
地元自治体のプレミアム商品券に応募
2021/11/17
私の住んでいる自治体でプレミアム商品券の応募がありまして見事当選しました。 商品券の内容 1人5,000円相当の商品券を4,000円で購入できるというもの。 ...
-
-
ずぼら?節約?ダイエット?昼ご飯
2021/10/26
テレワークが続いています、嫁さんは週1回テレワークするかしないかというところなので、昼飯は家で一人の場合が多いです。 普段食べている昼飯ですが、こんな感じです。とてもおいしそうには見えま ...
-
-
ポイ活頑張ってるわけではないですが現状整理
2021/9/9
私はポイ活を重視していませんが、それでも、もらえるものはもらいたいと考えています。そして、ポイントを活用することで、できる限り支出を減らしたいと思っています。 年間発行額が1兆円以上とい ...
-
-
ふるさと納税で購入した商品(2021年前半)
2021/6/28
今年も半年が経とうとしていますが(早い)、ふるさと納税で買ったもの一覧です。 共働きなので夜食に簡単に使えるもの 魚の干物、レンジでOKな粕漬とかは便利で使い勝手が良いので毎回購入します ...
-
-
[時間節約]アイロンを15年ぶりに購入
2021/6/11
これを時間の生産性があがった。というのでしょうか。 嫁さんは昨年から仕事を再開し、通勤として着るシャツは毎回クリーニングに出すほどのものでもなく休日にまとめてアイロンがけをしていました。 ...
-
-
嫁さんのiDeCo口座開設やっと完了
2021/5/23
嫁さんのiDeCoの口座開設ですが完了しました。資料請求をしてから、ほぼ3か月かかりました。 定年までの資産運用嫁さんのiDeCo口座開設申し込みにようやくこぎつけるhttps://yu ...
-
-
嫁さんのiDeCo口座開設申し込みにようやくこぎつける
2021/4/14
以前、嫁さんのマネーリテラシーの無さを嘆きましたが、やっとiDeCoの口座開設申し込みまでこぎつける事ができました。(まだ口座申し込みを出した所なので運用を開始したわけではありません) ...
-
-
中年の健康への投資
2020/11/22
コロナ第3波と言われている状況がきていますね。命の危険かというと微妙ですが、感染しないよう個人が気を付ける事は重要と思います。コロナだけではありませんが、体調を崩す事で健康のありがたみを ...
-
-
ふるさと納税で購入した(2020年11月)
2020/11/16
年末に向けて駆け込みにならないよう日曜日にふるさと納税で何点か買い物をしました。 今回は完全に日用品にターゲット絞っての購入です。 ①エリエールトイレットペーパー 私は嫁さ ...
-
-
都内一泊のGo To利用
2020/11/1
この土曜日は都内のビジネスホテルに1泊+外食でGoToトラベル&Go To Eat利用をしてきました。 ①まずは、ランチでGo To Eat。 ・ひつまぶし ②そして、ビジネスホテルへ宿 ...