-
-
WealthNavi(2020年11月)の状況
2020/11/25
毎月1万円ですがWealthNaviで運用しています。 今月で入金累計が35万円です。初回に10万円を入金し、その後毎月1万円の積み立てなので2年が経過しました。2年間の成績としては満足 ...
-
-
読書本(嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え)
2020/11/25
今回は良い本だと思いながら、自分としては、、、、いう印象の本です。 嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え 著:岸見 一郎、古賀 史健 全ての悩みは「人間関係」から発生する。承認 ...
-
-
DXってなんだよ
2020/11/24
私の会社は一応DX(デジタルトランスフォーメーション)関連銘柄にあげられております。会社もお客さんにDX化の提案をしておりますし、私が担当しているプロジェクトもDXといえるのかもしれませ ...
-
-
中年の健康への投資
2020/11/22
コロナ第3波と言われている状況がきていますね。命の危険かというと微妙ですが、感染しないよう個人が気を付ける事は重要と思います。コロナだけではありませんが、体調を崩す事で健康のありがたみを ...
-
-
従業員持ち株会ではなく長期投資のメリット
2020/11/19
以前、従業員持ち株会について評価損益の好調さを語っていましたが、長期投資のメリットを認識したいと思います。 定年までの資産運用会社がつらいと思っていながら入っている持株会🕒 ...
-
-
SBISLからの分配金受領(11月)
2020/11/18
SBISL(SBIソーシャルレンディング)から11月の分配金を受領しました。 現在の主な投資対象は以下です。 SBISL不動産担保ローン事業者ファンド SBISL不動産担保ローン事業者フ ...
-
-
ふるさと納税で購入した(2020年11月)
2020/11/16
年末に向けて駆け込みにならないよう日曜日にふるさと納税で何点か買い物をしました。 今回は完全に日用品にターゲット絞っての購入です。 ①エリエールトイレットペーパー 私は嫁さ ...
-
-
商社比較
2020/11/16
ウォーレン・バフェットが日本株への投資を開始した商社株4社についてちょっと比較をしてみました。 対象は伊藤忠商事(8001) 、三井物産(8031)、三菱商事(8058)、住友商事(80 ...
-
-
読書本(死ぬほど読書)
2020/11/12
読書の薦めという内容の本の紹介です。 死ぬほど読書 著:丹羽 宇一郎 元伊藤忠商事社長、中国大使などを務められた方。 読書しないといけないという決めつけでなく、読書する事で知を鍛える事が ...
-
-
(2020年10月)米国株の買付
2020/11/11
10月も淡々と定時買い付け(SBI証券にて)を実施しています。現在の買付銘柄はBTI、HDV、MO、T、SPYDの5銘柄です。活気ある株式市場の話題から蚊帳の外にある銘柄ばかりです。(昨 ...
-
-
最近の株式市場の上昇(暴騰)に思う事
2020/11/10
昨晩の米国株式市場はすごかったですね。と言いますか、アメリカ大統領選挙開票からこの1週間の上げが凄いという事ですね。日経平均も25,000円台にのってきました。 (SBI証券チャート引用 ...
-
-
国内高配当ETFを購入するのは是か否か?
2020/11/10
以前、国内高配当ETFを調べてみました。 定年までの資産運用国内高配当ETFの比較🕒️2020年10月19日 高配当の国内株にも魅力的なものありま ...
-
-
「若い時からの資産運用しておけば」と年取って後悔してもあとの祭り
2020/11/7
若い時から資産運用を始め継続する事はまず「時間」という大きな味方ができます。若い時=一人身=ある程度自由(自分の裁量が効く)という事なので自分の心がけ次第で資産運用にかける金額を決められ ...
-
-
米国・日本株買うならリスト(2020年11月)
2020/11/4
11月の米国・日本株買うならリストです。大きな変化はないかもしれませんが、定期的にデータ収集して参考にしていきたいと思います。 今は配当目的の定期買付に注力ですが、候補となる銘柄をあげて ...
-
-
読書本(あなたの人生をプラスの結果に導く マスターの教え)
2020/11/3
ちょっとした、スピリチュアル系の本です。 あなたの人生をプラスの結果に導く マスターの教え 著:ジョン・マクドナルド 事業がうまくいかず自暴自棄になった主人公がマスターと出会い自分が成功 ...