-
-
ダメリーマンの使い道もある?
2021/12/2
ず~っとテレワークをダメリーマンですが、こんな私でも使い道があるのか?最近、3名の若手に対するメンターを依頼されまして毎週定期的な話し合いの場を設けています。 3名が所属するチームでは産 ...
-
-
配当金の実績(2021年11月)
2021/12/1
11月の配当金の状況です。今月は米国株でT、PFF、ABBV、BTIから受領。日本株はなしです。 日本円で合計28,300円でした。 昨年比で+12,000円でした。 20 ...
-
-
オミクロン株に関しても落ち着いて待つしかないと思う
2021/11/30
今日オミクロン株感染者が国内で初めて確認されたとのこと。 オミクロン国内で初の確認 NHKニュース 227 Users 16 Pocketsオミクロン株の感染者 日本初確認 ナミビアから ...
-
-
WealthNavi(2021年11月)の状況
2021/11/29
毎月1万円積み立てでWealthNaviで運用しています。 今月で入金累計が45万円です。初回に10万円を入金し、その後毎月1万円の積み立てを継続しています。 リスク許容度は”2”で運用 ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年11月4週)
2021/11/28
11月26日(金)の市場は大幅な下落となりました。南アフリカで発生したオミクロン株の影響ともいわれていますが理由は後付けではないでしょうか。 日経平均:28,751.62 前日比:-7 ...
-
-
フジテレビの希望退職者募集は勝ち逃げではないか
2021/11/26
私の会社でも希望退職者の募集は随時実施していますが、フジテレビが募集するというのはちょっと衝撃的ですね。 フジテレビが希望退職者募集へ 満 50 歳以上の社員対象 Yaho ...
-
-
パワーカップル世帯が増えてきている
2021/11/25
ニッセイ基礎研究所のレポートを読みました。 パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労 ニッセイ基礎研究所 2 Users 2 Pocket ...
-
-
つみたてNISA積立銘柄(金額)変更
2021/11/24
つみたてNISAを始めて4年目になりました。(私はマネックス証券でやっています。) 基本的には米国、日本、全世界に投資するインデックスファンドにしていますが、今回、積立金額の配分変更を行 ...
-
-
401K(確定拠出型年金)2021年11月状況
2021/11/22
401Kの状況 401Kの状況です。 毎月の積立は25,000円になります。 前回と比較すると評価損益率は4%UP(65%⇒69%)してました。このまま順調に評価あがってく ...
-
-
配当狙いのポートフォリオ2021年11月時点
2021/11/20
現在の日本株・米国株のポートフォリオをまとめてみました。 現在の保有状況 取得価格ベースでの割合にしていますが、現在の保有状況は以下のとおりです。   ...
-
-
コロナからの復活期待ばかり考えていてもな~
2021/11/19
緊急事態宣言が明けて、社会全体が少し落ち着いてきた感はあり、私も少しずつですが外食をする機会を増やしています。 コロナショックからここまでで業績へのマイナスインパクトの大きい航空、運輸、 ...
-
-
地元自治体のプレミアム商品券に応募
2021/11/17
私の住んでいる自治体でプレミアム商品券の応募がありまして見事当選しました。 商品券の内容 1人5,000円相当の商品券を4,000円で購入できるというもの。 ...
-
-
プレリートファンドの期失経過(2021年11月)
2021/11/16
先月に引き続き、プレリートファンドの期失案件「グランド赤坂」についてです。 期失案件となってしまった場合、どのようなことになるのか?せっかくなので結果がわかるまでブログには記載していこう ...
-
-
SBISLからの分配金受領(11月)
2021/11/15
SBISL(SBIソーシャルレンディング)から11月の分配金を受領しました。 配当金:996円、償還金:8,504円の振り込みです。 残りの運用残高は265,180円になっています。 ■ ...
-
-
HDV(米国高配当ETF)の配当利回り3.5%未満はきついかな
2021/11/13
私は高配当銘柄好きで、高配当ETF(SPYD、HDV、PFF)も定時買付で積み立てをしています。 市況全体があげていることもあり致し方ないのかもしれませんが、HDVの配当利回りが3.5% ...