WTRゆう

トラリピFX2022年4月成績

2022/5/1  

  トラリピ(FX)の運用状況です。   現在の設定内容   現在のトラリピの仕掛けは以下のようになっています。先月と変更なしです。 通貨:豪ドル円 取引:買付 仕掛け範 ...

FX

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月4週)

2022/4/30  

  週末のマーケットは 4月29日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:26,847.90 +461.27 (+1.75%) 日経平均先物:27,210.00 +340.00 (+ ...

haitou

配当金の実績(2022年4月)

2022/4/29  

  4月の配当金の状況です。今月は米国株はPFF、KOから受領。日本株はありません。 日本円で合計4,180円でした。 昨年比で-7,400円となります。 昨年と比較するとダウンしていますが ...

役員報酬で個人向け国債を買ってもな~

2022/4/28  

  私は昨年からアパート経営に関して役員報酬というものを発生させており、毎月5万円を受け取ることにしています。 しかし、アパートの修繕が必要となった場合、会社名義の口座には微々たるお金しかな ...

portfolio

保有している米国株の評価損益(2022年4月)

2022/4/27  

  自分の保有している米国株の評価損益はこんな感じです。 前回ブログに記載したのが2月で約3カ月前ですが、そこと比較すると+1%程度の増加となります。まあこれはAT&Tを売却して買戻 ...

セルインメイとなるかもしれない??

2022/4/26  

  今週後半から日本はゴールデンウィークですね。私は旅行の計画などありませんので、家の近辺をうろうろするだけかもしれませんが、のんびり過ごしたいと思います。 セルインメイという格言では、4月 ...

インフレですねプロテイン値上がり

2022/4/25  

  私は半年毎にプロテインのまとめ買いをいしています。 利用している店は一番コスパが良いとされているマイプロテインを利用しています。 Myprotein JapanMyprotein Jap ...

dame

久しぶりにサラリーマンらしい生活をしています

2022/4/24  

  先週から今週にかけて2週間連続でオフィスへ出社しています。これだけ連続して出社したのは1年ぶりです。 部内に炎上プロジェクトがあり、その支援を依頼されたもので朝は8時前出社、帰宅は20時 ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月3週)

2022/4/23  

  週末のマーケットは 4月22日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,105.26 -447.80 (-1.63%) 日経平均先物:26,710.00 -390.00 (- ...

WealthNavi(2022年4月)の状況

2022/4/21  

  毎月1万円積み立てでWealthNaviで運用しています。 初回に10万円を入金し、その後毎月1万円の積み立てを継続しています。 リスク許容度は”2”で運用しています。   ポ ...

プレリート

プレリートファンドの期失経過(2022年4月)

2022/4/18  

  先月に引き続き、プレリートファンドの期失案件「グランド赤坂」についてです。 期失案件となってしまった場合、どのようなことになるのか?せっかくなので結果がわかるまでブログには記載していこう ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2022年4月2週)

2022/4/17  

  週末のマーケットは 4月15日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,093.19 -78.81 (-0.29%) 日経平均先物:27,040.00 -40.00 (-0. ...

レバレッジ(ブル)投資は厳しい

2022/4/15  

  今年に入りレバナス(=指数にレバをかけたブル(買))を購入している投資家は厳しい日々を送っているかと思います。 以下、指数とその指数にレバをかけた銘柄のチャート比較です。   ...

dividends

GPIFの国内運用機関が選ぶ「優れた TCFD 開示」企業って配当はどうだろう

2022/4/14  

  GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)からGPIF の委託先である国内株式運用機関が選ぶ「優れた TCFD 開示」 という掲載がありました。   年金積立金管理運用独立行政 ...

dividends

AT&T(T)買い戻ししました

2022/4/14  

2日前にAT&Tを売却した件をブログに書きましたが、昨日その代金でAT&T(T)の買戻しとベライゾン(VZ)を買付しました。 定年までの資産運用AT&T(T)をいったん売却&# ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5