日本株 株式 株配当金

日本株買うならリスト(2025年1月)

  1. HOME >
  2. 株配当金 >
  3. 日本株 >

日本株買うならリスト(2025年1月)

 

日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。

抽出の基準は2通りです。

 

直近下落中の高配当銘柄

・時価総額:1,000億円以上
・過去52週高値から20%以上下落している
・配当利回り:4%以上

で抽出しています。

スポンサーリンク



低PER、低PBRで高配当銘柄

・時価総額:大(1,000億)以上
・PER:15倍以下
・PBR:1.5倍以下
・配当利回り:4%以上

で抽出しています。

 

 

8570:イオンフィナンシャルサービス

  • 8570:イオンフィナンシャルサービス(利回り:4.23%)

    イオングループの金融サービス会社。国内・海外連結会員数5000万人の「イオンカード」を中心にクレジット業務、銀行業務(預金・ローン・融資・積立)、電子マネー業務、生命保険業務、国際業務を営む。国内(リテール、ソリューション)、国際(中華圏、メコン圏、マレー圏)のセグメント。「アジアNo.1のリテール金融サービス会社」を目指し、アジア11カ国によるAFSエコシステム確立を推進。クレジットカード、AEON Pay、WAON、WAONPOINTによりイオン会員に決済サービスを提供。傘下にイオン銀行、イオン保険サービス、イオン・アリアンツ生命保険、イオン住宅ローンサービスを持ちイオングループの総合金融事業を担う。銀行業務は有人店舗「インストアブランチ」、ATMは全国イオン店内・ミニストップ・駅・空港に設置(全国6000台以上)。2013年イオンクレジットサービスから商号変更。2020年アリアンツ生命保険を子会社化(生命保険事業に参入)。2024年イオンプロダクトファイナンスをオリエントコーポレーションへ譲渡。


    (マネックス証券より引用)

グループ配下のイオン銀行にマネーロンダリング対策不備による業務改善命令を出されたり、アジア事業の見直しなどあるものの業績は回復基調にあります。

配当はは低迷。

 

高配当銘柄は継続的にかつ安定的な配当を生んでくれるものに長くお付き合いしたいと思うので、今月は下がった(から値上がりも期待して)というのは大きなファクトではないとは思います。そうはいっても、良いポイントで買付できるに越したことはないので、引き続きチェックしていきたいと思います。

-日本株, 株式, 株配当金

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5