-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年12月1週)
2021/12/4
12月4日(金)の市場は日経平均はプラスただし先物はそれを帳消しにするマイナス、アメリカもマイナス圏での引けとなりました。 日経平均:28,029.57 前日比:+276.20 (+1 ...
-
-
配当金の実績(2021年11月)
2021/12/1
11月の配当金の状況です。今月は米国株でT、PFF、ABBV、BTIから受領。日本株はなしです。 日本円で合計28,300円でした。 昨年比で+12,000円でした。 20 ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年11月4週)
2021/11/28
11月26日(金)の市場は大幅な下落となりました。南アフリカで発生したオミクロン株の影響ともいわれていますが理由は後付けではないでしょうか。 日経平均:28,751.62 前日比:-7 ...
-
-
配当狙いのポートフォリオ2021年11月時点
2021/11/20
現在の日本株・米国株のポートフォリオをまとめてみました。 現在の保有状況 取得価格ベースでの割合にしていますが、現在の保有状況は以下のとおりです。   ...
-
-
コロナからの復活期待ばかり考えていてもな~
2021/11/19
緊急事態宣言が明けて、社会全体が少し落ち着いてきた感はあり、私も少しずつですが外食をする機会を増やしています。 コロナショックからここまでで業績へのマイナスインパクトの大きい航空、運輸、 ...
-
-
HDV(米国高配当ETF)の配当利回り3.5%未満はきついかな
2021/11/13
私は高配当銘柄好きで、高配当ETF(SPYD、HDV、PFF)も定時買付で積み立てをしています。 市況全体があげていることもあり致し方ないのかもしれませんが、HDVの配当利回りが3.5% ...
-
-
ソーシャルレンディングから株へシフト
2021/11/12
もともと少額ですがソーシャルレンディングで運用していた資金を株にシフトしています。 一番の理由はSBISLの不祥事からの自主廃業です。さらにいうと使い勝手の良い案件「SBISL不動産担保 ...
-
-
1か月10万円の配当生活をおくるための資金
2021/11/9
配当金を1か月10万円得るために1銘柄に集中して投資した場合、どのくらいの資金が必要なのでしょうか? ざっくりとした試算をしてみました。 まあまあメジャーどころな銘柄で配当 ...
-
-
米国株買うならリスト(2021年11月)
2021/11/2
米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:10,000(万ドル)以上 ・52週高値から10%以上下落し ...
-
-
日本株買うならリスト(2021年11月)
2021/11/2
日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上下落している ...
-
-
高配当ETF JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF(JEPI)
2021/11/1
10月20日からSBI証券、マネックス証券で販売開始となった(JEPI) JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF。配当利回りが7%以上あり、これは定時買付の候補になるのか?お ...
-
-
ホテル特化型リートはどうなの?
2021/10/31
緊急事態宣言もあけ、ワクチン接種率は70%を超えてきており、冬には感染者が増加する可能性はありますが、少しずつ日常が戻りつつあります。ホテル業界も活気を取り戻してくるのではないか?という ...
-
-
配当金の実績(2021年10月)
2021/10/29
10月の配当金の状況です。今月は米国株でHDV、HSBC、KO、PFF、MOから受領。日本株はなしです。 日本円で合計24,500円でした。 昨年比で約2倍でした。 201 ...
-
-
1か月3万円副収入の意味
2021/10/28
私は配当金を積み上げるために投資をしていますが、10月時点で年間累計40万の配当収入が得られる所まできました。月間でいうと約3万円になります。 あらためて副収入として得られる月3万円つい ...
-
-
タカラレーベン不動産投資法人(3492)購入
2021/10/27
こんなブログを書いた直後ではありましたが、タカラレーベン不動産投資法人(3492)を少しだけ購入しました。 定年までの資産運用REITを考えようかな?🕒️2 ...