米国株

dividends

保有銘柄(米国株)の配当利回り

2022/6/27  

  現在、私が保有しているアメリカ株の一覧(配当利回り付き)です。 ABBV:アッヴィ 3.8% 今株価調整していますが、右肩上がりで株価上昇しています。コロナ後100ドル~120ドルの時に ...

米国高配当ETF(HDV・SPYD・VYM・PFF)の比較(2022年6月)

2022/6/23  

  私は「SPYD」、「HDV」、「PFF」、「VYM」の定時買付をしています。   定期的にチャート、PER、配当利回り、構成銘柄(たまに)、このあたりを観察していますが6月はど ...

定時買付

(2022年6月)米国株の定時買付銘柄一覧

2022/6/15  

  私は米国株は月1回の定時買付による積立てを行っています。 毎月の積立額=「毎月の給与からの一定額」+「ボーナスで投資に回した額÷6か月」分としています。 現在の積立銘柄は以下の通りとなっ ...

「農林中金<パートナーズ>おおぶね」シリーズの投資信託は興味ないけど組入れ銘柄はどうなのか?(アメリカ株編)

2022/6/7  

  「農林中金<パートナーズ>おおぶね」シリーズに組み入れられている日本株を見たのですが、今回はアメリカ株を見てみます。 前回、日本株を見たブログはこちら ↓↓↓↓↓ 定年までの資産運用「農 ...

買うならリスト

米国株買うならリスト(2022年6月)

2022/6/6  

  米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:5,000(百万ドル)以上 ・52週高値から20%以上下落し ...

haitou

配当金の実績(2022年5月)

2022/5/29  

  5月の配当金の状況です。今月は米国株はPFF、MO、BTI、T、HSBC、ABBVから受領。日本株はタカラレーベン不動産投資法人、ビックカメラから受領しました。 日本円で合計50,900 ...

債券ETFが良い感じで下落しています

2022/5/23  

  2カ月ほど前、債券ETFの仕込みが来るかもしれないとブログに書きました。(アメリカの10年債利回りが2%超えとなり債券価格が下落していることから。)あれから10年債利回りは一時3%を超え ...

今一番の失敗アメリカ銘柄(カーニバル(CCL))

2022/5/15  

  私が配当目当てで買っている米国株で一番の評価損益率が悪いのはカーニバル(クルーズ)(CCL)です。 現在の評価益率は29%です。   コロナの影響でクルーズが停止となり、そこか ...

今後円安となろうと米国株定時買付は止めない

2022/5/10  

  1か月前に米国株の定時買付で円安が悩ましいとブログに書いたのですが、そこからさらに円安になりました。 1か月前が124円。今130円~131円となってしまいました。 定年までの資産運用米 ...

買うならリスト

米国株買うならリスト(2022年5月)

2022/5/3  

  米国株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:5,000(百万ドル)以上 ・52週高値から20%以上下落し ...

haitou

配当金の実績(2022年4月)

2022/4/29  

  4月の配当金の状況です。今月は米国株はPFF、KOから受領。日本株はありません。 日本円で合計4,180円でした。 昨年比で-7,400円となります。 昨年と比較するとダウンしていますが ...

役員報酬で個人向け国債を買ってもな~

2022/4/28  

  私は昨年からアパート経営に関して役員報酬というものを発生させており、毎月5万円を受け取ることにしています。 しかし、アパートの修繕が必要となった場合、会社名義の口座には微々たるお金しかな ...

portfolio

保有している米国株の評価損益(2022年4月)

2022/4/27  

  自分の保有している米国株の評価損益はこんな感じです。 前回ブログに記載したのが2月で約3カ月前ですが、そこと比較すると+1%程度の増加となります。まあこれはAT&Tを売却して買戻 ...

dividends

AT&T(T)買い戻ししました

2022/4/14  

2日前にAT&Tを売却した件をブログに書きましたが、昨日その代金でAT&T(T)の買戻しとベライゾン(VZ)を買付しました。 定年までの資産運用AT&T(T)をいったん売却&# ...

dividends

AT&T(T)をいったん売却

2022/4/10  

  AT&T(T)はWarner Media SpinCo事業部門を分離(スピンオフ)するコーポレートアクションが今週行われます。 AT&T株式1株に対し、Warner Br ...

© 2025 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5