-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2022年2月1週)
2022/2/5
週末のマーケットは 2月4日(金)の市場はダウ以外は上昇。先週の大幅な下落からのリバウンド(?)といった感じでしょうか。 日経平均:27,439.99 +198.68 (+0.73%) ...
-
-
日本株買うならリスト(2022年2月)
2022/2/2
日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上下落している ...
-
-
配当金の実績(2022年1月)
2022/1/30
1月の配当金の状況です。今月は米国株でWBK、MOから受領。日本株はなしでした。 日本円で合計20,000円でした。 昨年比で+10,000円でした。金額ベースの増加額はこんなものですが ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2022年1月4週)
2022/1/29
週末のマーケットは 1月28日(金)の市場は上昇。ただし週1間でみると日経平均が弱いですね。 日経平均:26,717.34 +547.04 (+2.09%) 日経平均先物:26,670. ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2022年1月3週)
2022/1/23
週末のマーケットは 1月21日(金)の市場はすべて下落。年初からの下落率では日経(-6%)、ダウ(-6.9%)、NASDAQ(-11.9%)となっています。 日経平均:27,522.26 ...
-
-
日本でもバリュー系の株が強くなってますね(今さらですが)
2022/1/20
私は日本株についても配当目的で購入をしています。 日経平均があがっても、自分の配当株はあがらない、逆もしかりです。 買付にあたっては対象の銘柄の値動きを見ればいいだけですが、私は高配当E ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2022年1月2週)
2022/1/16
週末のマーケットは 1月14日(金)の市場は日経平均、ダウは下落。NASDAQはやや上げたものの先週比では下落が継続しています。 日経平均:28,124.28 前日比-364.85 ( ...
-
-
ドル円上昇でも米国株定時買付は継続します
2022/1/11
ドル円が上昇しています。 115円にタッチして落ちるとトリプルトップを形成して110円くらいまで落ちるのではないかと思ってもいたのですが115円を軽く突破してしまいました。 ■日足チャー ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2022年1月1週)
2022/1/9
週末のマーケットは 1月7日(金)の市場は日経平均、ダウ、NASDAQともに下落。日経平均は28,500前後をいったりきたり、NADAQは下落基調です。 日経平均:28,478.56 前 ...
-
-
日本株買うならリスト(2022年1月)
2022/1/6
日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。 直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・年初来高値から20%以上下落している ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年12月5週)
2022/1/3
12月30日(木)の市場は日経平均はマイナス、先週比ではほぼかわらず。ダウは先週比上昇、ダウは変わらずです。 日経平均:28,791.71 前日比-115.17 (-0.40%) 日経平 ...
-
-
配当金の実績(2021年12月)
2021/12/29
12月の配当金の状況です。今月は米国株でUL、WFC、PFE、BP、RDSB、HDV、PFF、SPYDから受領。日本株はNTT、KDDI、ソフトバンク、武田薬品、ジャックスから受領しまし ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年12月4週)
2021/12/25
12月24日(金)の市場は日経平均はマイナス、今週は上昇をしましたがダウ、NASDAQの上昇にはおよびませんでした。 日経平均:28,782.59 前日比-15.78 (-0.05%) ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年12月3週)
2021/12/19
12月17日(金)の市場は日経平均はマイナス、そこまでの上昇を打ち消してしまいました。先週比では大きく変わらずですが。アメリカはFOMCを境に下落。 日経平均:28,545.68 前日 ...
-
-
日本株年初来安値更新した高配当株(2021年12月2週)
2021/12/12
12月11日(金)の市場は日経平均はマイナスただし先物はそれを帳消しにするプラス、アメリカもプラスでの引けとなりました。先週の下落を埋める上昇でしたね。 日経平均:28,437.77 ...