-
-
書店の減少に歯止めかかるかな?
2021/12/24
今日少しだけほっとするニュースがありました。 書籍販売、15年ぶりに増加 出版科学研究所調査、児童書好調 Yahoo!ニュース 5 Users 11 Pockets書籍販売、15年ぶりに ...
-
-
3年に1度の証券投資に関する全国調査(2021年)
2021/12/21
日本証券業協会では3年に一度、「証券投資に関する全国調査」を実施しています。前回から3年がたちあらたな調査結果が出ました。 (以下、資料は日本証券業協会からの引用です。) www.jsd ...
-
-
ねんきん定期便を確認する
2021/12/17
毎年、誕生月に「ねんきん定期便」が送られてきます。 私は12月生まれで、はがきが送られてきました。 この中には65歳時点で自分がもらえる年金の見込み額が記載されています。さ ...
-
-
おじさんの浪費癖は治らない
2021/12/14
昨日忘年会の話を書きましたが、一緒に行ったのは以前の会社での先輩・後輩にあたる人です。 定年までの資産運用外飲みコロナ前には戻らない飲食店と自分🕒️2021 ...
-
-
外飲みコロナ前には戻らない飲食店と自分
2021/12/13
先週金曜日、昔の仕事仲間と忘年会をしました。 場所は上野・御徒町界隈です。 一軒目は居酒屋を予約しました。食べログでの予約でしたが、さすが年末。忘年会の予約が入っていると思われ、予約でき ...
-
-
レバナスのデメリット
2021/12/11
私は略語には疎いのですがレバナスってNASDAQ0指数に連動しレバレッジをかけた商品ということだと最近知りました。 このレバナス投資信託では、 「iFreeレバレッジ NASDAQ100 ...
-
-
オミクロン株に関しても落ち着いて待つしかないと思う
2021/11/30
今日オミクロン株感染者が国内で初めて確認されたとのこと。 オミクロン国内で初の確認 NHKニュース 227 Users 16 Pocketsオミクロン株の感染者 日本初確認 ナミビアから ...
-
-
フジテレビの希望退職者募集は勝ち逃げではないか
2021/11/26
私の会社でも希望退職者の募集は随時実施していますが、フジテレビが募集するというのはちょっと衝撃的ですね。 フジテレビが希望退職者募集へ 満 50 歳以上の社員対象 Yaho ...
-
-
パワーカップル世帯が増えてきている
2021/11/25
ニッセイ基礎研究所のレポートを読みました。 パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労 ニッセイ基礎研究所 2 Users 2 Pocket ...
-
-
10万円給付が決まったようですね(関係ないけど)
2021/11/10
10万円給付が決まったようですね。 ただし年収960万の所得制限を設けたうえで18歳以下へ10万円相当を給付するとのこと。 Yahoo!ニュース 3 Pockets給付 9 ...
-
-
冬のボーナスは??
2021/11/7
今年の冬のボーナスアンケートがでていました。 一部上場企業は3年連続マイナス予定 【冬のボーナス】一部上場企業71万5553円 3年連続マイナスに Yahoo ...
-
-
インフルエンザワクチン接種してきました
2021/11/5
昨日はインフルエンザワクチン接種を受けてきました。もちろん副反応はありません。 接種は会社で申し込みが可能だったため、巷では品薄でなかなか受ける事ができないという話もあるなか接種できるこ ...
-
-
「今買うの?今でしょう。」なのかな??
2021/11/4
日経もダウ、ナスダックも上昇していますね。 こうなると余力があっても買うタイミングがいつになるのか??と思ってしまいます。 といいながら、中長期目線でみれば株式市場は過去の実績として右肩 ...
-
-
投資をしている人が立憲民主党へは投票しないのでは
2021/10/29
BS番組で、立憲民主党の代表代行江田憲司氏がNISAにも課税すると断言しネットで話題になっています。 その後枝野代表がフェイスブックで謝罪をしています。 事実を整える 7 ...
-
-
「コロナで巣ごもり投資が増えた」は本当か?をみました
2021/10/19
野村総合研究所からでている金融ITフォーカス10月号に以下の掲載がありました。 「コロナで巣ごもり投資が増えた」は本当か? www.nri.com「コロナで巣ごもり投資が増えた」は本当か ...