日本株

買うならリスト

日本株買うならリスト(2023年4月)

2023/4/8  

  日本株で配当狙いとして買い付けできそうな銘柄を探してみました。 抽出の基準は2通りです。   直近下落中の高配当銘柄 ・時価総額:1,000億円以上 ・過去52週高値から20% ...

2023年3月の配当株買付

2023/4/4  

  3月はこんな取引(買付)をしました。コムシスホールディングス (1721)、日本ケアサプライ (2393)を買付しました。       スポンサーリンク & ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2023年3月5週)

2023/4/1  

  週末のマーケットは 3月31日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:28,041.48 +258.55 (+0.93%) 日経平均先物:28,230.00 +140.00 (+ ...

haitou

配当金の実績(2023年3月)初の20万超え

2023/3/31  

  3月の配当金の状況です。 日本円で合計22.5万円でした。 内訳は 日本株(17.2万):JT、花王、INPEX、ヒューリック 米国株(5.3万):SPYD、SHELL、PFF、PFE、 ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2023年3月4週)

2023/3/25  

  週末のマーケットは 3月24日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,385.25 -34.36 (-0.13%) 日経平均先物:27,130.00 -50.00 (-0. ...

日本ケアサプライ(2393)を注目する

2023/3/24  

  母親が乳がんと診断されて約5か月たちました。 今の所は小康状態を保っており、なんとか自分で動く事もできるので、私の介護負担もそこまで大きくはなくやってこれています。 (前回からの変更はシ ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2023年3月3週)

2023/3/18  

  週末のマーケットは 3月17日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:27,333.79 +323.18 (+1.20%) 日経平均先物:26,700.00 -330.00 (- ...

注目している配当株の利回りはバーゲンセール価格ではない

2023/3/17  

  先週から今週にかけての下落で配当銘柄の利回りはどうなっているでしょうか。金融(銀行、保険)、商社はかなり下落して配当利回りも高くなっていると思いますがどうでしょうか。 配当銘柄として注目 ...

暴落による恐怖を感じる段階ではないでしょうね

2023/3/16  

  本日も日経平均は-0.8%の下落でした。一時的には26,796円と前日比で500円以上のマイナスとなる場面がありましたが、その後、スイス中央銀行がクレディ・スイスに対して十分な担保を条件 ...

保有株の評価損益(2023年3月)

2023/3/15  

  3月時点の保有株の評価損益です。   アメリカ株評価損益 前回12月からはマイナス4%になりました。   日本株評価損益 前回12月比でマイナス1%です。最近の下落は ...

株数増やすために銀行株買うか

2023/3/14  

  本日も日経平均は-2.19%、TOPIXは‐2.67%の下落でした。 そして昨日に引き続き銀行株も大きく下落しています。 業種別株価指数値上がり率上位ランキング(SBI証券より引用)下落 ...

シリコンバレーバンク(SVB)経営破綻の影響は??

2023/3/13  

  シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻のニュースが要因なのでしょうか、先週の流れに続き、今日も銀行株は売られました。 業種別株価指数値上がり率上位ランキング(SBI証券より引用)下落率 ...

yasune

日本株年初来安値更新した高配当株(2023年3月2週)

2023/3/11  

  週末のマーケットは 3月10日(金)の各市場は以下のとおりでした。 日経平均:28,143.97 -479.18 (-1.67%) 日経平均先物:27,530.00 -330.00 (- ...

「NTT 2030年世界戦略「IOWN」で挑むゲームチェンジ」を読んで

2023/3/10  

  NTT(9432)のホルダーでもありますので、「NTT 2030年世界戦略「IOWN」で挑むゲームチェンジ」を読みました。 NTT 2030年世界戦略 「IOWN」で挑むゲームチェンジ ...

yasune

Jリート下落中、買い時なのか?

2023/3/9  

  日本の高配当株はPBR1倍割れブーム(?)に乘って上昇し、ちょっと買うのに躊躇してしまう状況です。 配当狙いで、今検討するならば、配当株と比較して年初から下げているJリートへ投資するなら ...

© 2023 定年までの資産運用 Powered by AFFINGER5